海外旅行保険に入ろう
アメリカは医療費がとても高いので、海外旅行保険に入っておくべきだと思います。
私なら海外旅行保険に加入することなく海外に出かけることは考えられません。
ちょっと風邪をひいて病院へ行っただけなのに、100ドル近い請求が来たという話は有名です。
また、眼科と歯科は保険が利かないので、日本で十分に治療しておくようにしましょう。
海外旅行保険ですが、最近ではたくさんの保険会社が取り扱っています。
海外では身分証明証にもなる、クレジットカード会社も付帯保険という形でも取り扱っています。
お金を持っていく方法の一つとして、クレジットカードを2枚持つことをおすすめしましたが、クレジットカードを選ぶ際には、海外旅行保険が付帯されているものを選ぶというのも一つの方法です。
これはカードを持っている会員向けの海外旅行傷害保険ですので、契約等必要なく自動的に適用されます。
ただし、補償の対象となるものに制限がありますので事前に確認が必要です。
同じトラブルでも、保険会社によって対応が違っていたり、補償額や自己負担額が変わってきます。
保険会社によって様々なプランがあるので、事前によく比較して、検討しましょう。
また、最近は留学生用の保険プランもあり、海外旅行保険ではカバーできない留学中の補償などに対応しています。
留学先の学校から現地の保険会社をすすめられることがあります。
その保険がどこまでカバーされているのかよく確認してから選ぶようにしましょう。
ここで海外旅行傷害保険と留学生保険の違いをあげておきます。
■海外旅行傷害保険
基本的には、短期の海外旅行に対応する保険プラン。
スーツケースの紛失や、持ち物の盗難、旅行先でのケガや病気、治療費などの補償があります。
■留学生保険
6ヶ月以上滞在の留学や正規留学で寮やホームステイ、アパートを借りる方に最適なプラン。
家主への賠償責任や盗難、破損だけでなく、家族の不幸などで日本へ一時帰国しなければならなくなったときの費用まで補償します。
9割以上の方が留学保険に加入
留学保険ならAIU
★ハワイ留学は情報収集から!★
ハワイへの留学をお考えなら、まずは情報を集めましょう!
そんな時に便利なのは、留学エージェントのパンフレット。
「留学くらべ〜る」では、ハワイ留学エージェントのパンフレットを何部でも無料で取り寄せることができます。
複数の留学エージェントのプログラムの情報やサービスを比較して、あなたにぴったりの留学先を見つけましょう!
↓ハワイ留学エージェントの無料パンフレットはこちら↓